学芸員資格の取得のための授業に生涯学習論というものがあり、その講義が社会人教育へ興味を持つきっかけとなりました。勉強することで、大人になっても分かること・できることが増えて成長できるのがすごいとなんとなく感じていました。
リスキルの説明会に参加した際に、「リカレント教育を通して、人生の選択肢を増やす。」という言葉を代表から聞き、「素敵なミッション!」と強く印象に残ったのを覚えています。
就職活動では自らが成長できることも重視していたため、「STUDY」という言葉にも惹かれていましたが、一番の決め手は、面接でお話させてもらった先輩方の教育への熱い想いも伺って、一緒に働きたいと思ったことです。社会人教育の魅力を先輩方とともにお客様に伝えていきたいと思い、リスキルに入社することを決めました。
法人研修の部署にて、営業・教務・研修運営など幅広い仕事を担当しています。
営業では、企業で研修を企画する担当者様とお話をして、研修の提案を行います。最初はご希望の研修を用意することしかできませんでしたが、研修の種類や企業で必要とされるビジネススキルについて知識を付けることで、担当者様が抱えるお悩みに対して、「〇〇研修がいいと思います!」と言えるようになってきたことが嬉しいです。
研修は、受講生のもお客様であり、教材の準備や講師と連絡も大切な仕事となります。受講生の方にとって、学びが多い、「楽しい」研修となることを心がけて日々の業務やその改善に取り組んでいます。
オンライン研修の運営時に、受講生の方々が講師の話を聞いて、熱心にメモを取ったり、生き生きとディスカッションをしている姿を拝見し、有意義な時間を過ごしていただけていると感じることが仕事のやりがいとなっています。
まずは、多数の企業の中から、リスキルのページを覗いてくださってありがとうございます。もしかしたら、なんとなく見ているだけという方もいるかもしれませんが、実は私もリスキルの存在を知ったのは、先に説明会を受けた友達に紹介してもらったからでした。
就職活動では、必死に取り組まなくてはいけないことがたくさんあると思いますが、目の前のことから少し視野を広げてみたら、新たな気付きができることも貴重な経験です。「やってみようかな!」「参加してみようかな!」という直感が役に立つこともあると思います。
大切にしている価値観はぶらさず、少し派生させて、様々な企業や人と出会ってみてください。その中からリスキルを選んでくださって、一緒に働くことができたらとても嬉しいです。
総合職、法人営業。
2019年に新入社員としてリスキルへ入社。法人営業を中心として日々活動中。
リスキルはあなたをお待ちしています